Myまっぷラン

「Myまっぷラン」避難経路地図作成サービス 運営:防災情報・地理情報データベースシステム研究会

サービス利用手順

「Myまっぷラン」の避難経路地図を作成し、避難計画様式と共にPDFファイルでダウンロードする手順について解説します。
※編集URLの送信用にメールアドレスを入力しますが、このメールアドレスをシステムで保存、記録する事はありません。(目的外で利用しません)
※本サービス利用時にInternet Explorer Ver8での動作不良を確認しています。最新バージョンもしくは、FireFoxなどの利用をお勧めします。

地図リストから背景地図を選択します。
右側の「Myまっぷラン」避難経路地図作成支援ツールの地図リストでラジオボタンをクリックして背景として利用する地図を選択してください。地図選択リストにお住まいの市町の防災マップが無い場合は、最初にある「三重県全域避難所マップ」を選択してください。ただし、この「三重県全域避難所マップ」に示されている避難施設は、国道交通省が住所情報を基に位置情報を整備したモノで、地図で示された場所と実際に施設がある場所とずれている場合があるので注意が必要です。

メールアドレスを入力し、
をクリック!
右側の「Myまっぷラン」避難経路地図作成支援ツールの表示内容が切り変わって避難経路地図の作成に入ります。
指定したメールアドレスには、避難経路地図を再編集する際に必要なURLが送られます。




ボタンをクリック!地図編集用のブラウザーが開きます。
新たに開かれた地図編集画面を利用して「避難元」「避難先」「避難経路」や注意事項(メモ)などを入力して避難経路マップを作成して下さい。地図編集の操作方法は、こちら(避難経路地図作成手順)の説明を参照してください。




ボタンをクリックして地図の印刷範囲を指定してください。
半透明の赤色枠内が印刷範囲になります。範囲指定用地図左下方のボタンが押された状態で赤色枠をマウスドラッグすると印刷範囲枠を移動させる事ができます。ボタンを選択状態にして印刷範囲枠を再設定する事もできます。


地図範囲指定ウィンドウ右下のボタンをクリックするとファイル出力ウィンドウに移ります。その画面で用紙選択や地図の印刷方向などを指定してボタンをクリックしてください。ファイルのダウンロードが開始されます。
ダウンロードしたPDFファイルを印刷して下さい。ご利用可能のプリンターでA3サイズ両目印刷が可能な場合は、その設定をお勧めします。印刷した様式に個人の避難計画を記入して折り目線に沿って折れば「Myまっぷラン」ハンドブックの出来上がりです。
 

「Myまっぷラン」避難経路地図作成&ダウンロードサービス

「Myまっぷラン」とは、川口淳三重大学大学院工学研究科准教授が提唱し、産学連携のもと、実践的に研究を進めてきた、住民一人ひとりが津波避難計画を作成するための手法です。詳細は、平成25年3月15日に三重県防災対策部から公開された「津波避難に関する三重県モデル事業実施報告書等」をご覧ください。
本サイトでは、
川口准教授が主宰する防災情報・地理情報データベースシステム研究会が、オンラインで避難経路地図作成サービスを試験公開します。
※このサービスは、試験公開のため、予告なくサービスを中止する事があります。
※本サービスには、(科)防災科学技術研究所が公開している「eコミュニティー・プラットフォーム」を使用しています。また、開発中の「地域防災キット」の提供を受けて運用しています。

「Myまっぷラン」用背景地図選択

避難経路地図作成手順

避難経路地図作成手順の説明

「Myまっぷラン」の避難計画様式の裏面に印刷する避難経路マップを作成する手順を説明します。 個人用地図作成画面のメモ描画機能「個人防災マップ」パレットを利用して簡単に作成する事ができます。 避難元となる自宅や職場、学校等と避難する先とそこまでの経路…
2015年10月08日 10時34分 投稿者:hazard
RSS2.0KML